コンテンツへスキップ
兵庫県姫路市にある滝行のできる小さな山寺 瞑想 護摩 祈祷 恋愛成就 縁切り 先祖供養 水子供養 運勢鑑定
メニュー
ホーム
当山のご案内とアクセス
境内案内図
ご祈願・ご祈祷
令和3年開運星まつりのご案内(終了)
新春特別大護摩供のご案内(終了)
恋愛成就・良縁成就
縁切り祈願
先祖供養・水子供養
運勢鑑定(九星気学・数秘術)
修行・修行体験
阿字観瞑想教室
阿字観瞑想の現代的意義について
Xin chào các bạn Việt Nam đang sống ở Nhật Bản(終了)
【連載】学問としての仏教
仏教史
仏教の実質的な始まりはいつか
仏伝における神と悪魔の役割と性格
伝統的仏伝と大乗仏教的仏伝の異同とその分岐点
密教学
真言密教の思想特色~その史料の確認から
宇宙・大日如来と自己・人間の同一について
現代における密教思想の有効性
インドの諸宗教文化に見られる密教の諸要因
大乗仏教の諸思想と密教的展開
空海の思想と実践に見られる独自の視点
現代人の心と密教
般若心経
『般若心経秘鍵』を読む(1)
『般若心経秘鍵』を読む(2)
般若心経を人生に生かす
御授与品
寄進・奉納のお願い
弘法大師御誕生1250年ご尊像御奉納のお願い
写経・納経のすすめ
ギャラリー
メディア情報
お問い合わせ
検索:
学問としての仏教(第6回)
2021年6月26日
/
龍泉院
「学問としての仏教」連載第6回
「空海の思想と実践に見られる独自の視点」
をホームページに公開しました。
是非ご覧ください。
投稿ナビゲーション
古い投稿
令和3年7月の九星別運勢
新しい投稿
学問としての仏教(第7回)